2013年10月24日(木)10:48
久々に行った福間海岸♪
カフェがたくさん出来ていました♪
今回のお目当ては10月16日オープンした
【ぶどうの樹】海のサンセットを眺めながら
生パスタや焼きたてパンをいただきました。
サラダのドレッシングがとても美味しかった
です。
次回もまた〜福間海岸〜【ステラビーチカフェ】
というところに行ってみたいなと思います。
横を通った時、素敵なお店でしたので・・・
(^O^)/ ADACHI
2013年10月18日(金)11:27
朝晩、急に冷えてきました。
つるべ落とし
釣瓶落とし
と書きます。
釣瓶とは、井戸にある、井戸水を汲み上げる桶です。
その釣瓶が井戸の中にスルスルストーンと落ちていく様子。
あっと言う間に日が落ちることを形容する時に使います。
今では、あまり聞かなくなりました。
実際、私も小さい時は何のことやら知らなく、知りもしませんでした。
意味を知って、あぁそなの!と、井戸に桶がストンと落ちていく様を想像出来ましたが
今では井戸もそうありません。
若者には
どこの国の言葉?と思われてしまうのでしょうか。
今日は
小春日和です。
これも、私は小さい時は「春」に使う言葉だと思ってました。
季節の変わり目、
日本の言葉には美しい言葉があります。
高文脈文化の日本。
一語も失われて欲しくないと願う秋の日です。
管理人・中原
2013年10月16日(水)19:22
昨夜から 台風接近の影響で強風に見まわれてました。
昨日のシフトも遅番で 帰る足取りは 踏ん張って 踏ん張って
風に負けないぞぉ〜 傘はさせないぞぉ〜
気合いを入れての帰り道
久しぶりの台風の強い風を身体で感じながら帰りました。
飛ばされる という怖さよりも
何か飛んでくるのでは・・・ という怖さの方を感じましたね。
今日も まだ 強い風が吹いてましたが
やっと 少し穏やかになりつつあります。
明日の朝は 冷え込むそうです。
まだ 我が家には 扇風機が出てます。
冷え込むと聞いて 毛布の準備をしないといけませんね。
着る洋服も 長袖を・・・
あれこれ 冬支度の始まりです。
管理人 久保田でした。
2013年10月15日(火)14:00
こんにちは!
管理人の松島です。
本日の昼食は・・・
2013年10月10日(木)10:54
昨日、「リーガルハイ」がスタートしましたね!
堺雅人主演!半沢を超える21.2%の好発進
だったとか・・
台詞の中に「倍返し」ならぬ「八つ当たり」
はうけましたよ〜
他に期待しているドラマは・・・
☆ドクターX外科医 大門美知子
☆東京バンドワゴン 亀梨君と玉置浩二が親子役とか
☆相棒 ← やはり見てしまいます
まだたくさんありますが、いつもながら撮りだめして
チェックしていきま〜す
ADACHIでした
2013年10月09日(水)13:57
こんにちは。管理人、山根です。
ホームページがリニューアルしてパソコン苦手な
私は食事のアップとブログに四苦八苦してますが
頑張っていきますので楽しんで下さいね。
これからも、ど〜ぞよろしくお願いします。
2013年10月08日(火)16:28
今は 台風の前の静けさ・・・
小雨で 少し強い風が吹いてます。
今夜 九州北部 接近
今のうちにお買い物に行っとかなくっちゃ・・・
皆さん いそいそと 近くのイオンにお出かけです。
身の回りの 台風前準備が整った方々は
大浴場に ひと汗流しに入ってありました。
いつもより ちょっと早めの準備万端
今まではシャワーで さっと汗を流すだけでよかったお風呂
ゆっくりとゆったりとお風呂に入るのが気持ちいい季節になりました。
湯船に浸かって ふやけない程度に入っていただいて
気分も ほっこり ほやほや
大きなお風呂は 幸せ気分をたかめてくれますね。
管理人 久保田でした。
2013年10月07日(月)13:37
こんにちは 中西です。
先日 栗ごはんをつくりました。
昨年は手間を考えて迷っているうちに
栗の時季が終わってしまったので
今年は早めに・・・。
取りかかったのはいいけれど
皮を剥くのにひと苦労。
「こんなに大変だったっけ」
「疲れた〜」
「もう飽きた〜」
ブツブツ言いながらなんとか剥き終わり
もち米を混ぜておこわに。
あ〜、でも
苦労してつくったのに
食べるのはあっという間です。
「美味しいね〜」の言葉で
疲れは飛んでいきましたけどね(o^ー^o)
2013年10月06日(日)19:11
秋は過ごしやすく物事を行うのに適するという
意味で用いられる言い回しが・・・
この「〇〇の秋」だそうです。
(例)として食欲の秋・・読書の秋・・
芸術の秋・・スポーツの秋・・etc
皆さんの「〇〇」には何が入りますか?
私は「行楽の秋」とか「旅行の秋」とかでしょうか。
「温泉三昧の秋」もいいですかね。
早速先日、日田の温泉へ行って参りました。
紅葉が色づくとさらに風情があるのだろうなと・・
ゆっくり露天風呂で日頃の疲れを癒しました。
皆さんの秋はどんな秋ですか。是非素敵な
秋を探して下さい。
ADACHIでした(^^)
2013年10月05日(土)13:11
こんにちは。
管理人・中原です。
ここアクアヴィラの献立は見て頂けていますでしょうか。
秋が深まるとともに、段々献立も秋満載になります。
昨日は
紫芋のサラダ
今日は
パンプキンスープ
と、秋が訪れたなぁと感じます。
何だか食べ物の事ばっかりですね。
一度、どうぞお召し上がりになりませんか。
宿泊体験も受け付けております。
2013年10月01日(火)19:17
アクアヴィラ香椎浜・管理室・中原です。
ホームページ、リニューアルしました!
これから、たくさん発信していきたいと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。
本日、10月1日。
月の始まりの日の夕食の献立は
『お赤飯』
になっています。
私は年に一度、食べれば良い方ですが、
ここアクアヴィラでは毎月食べれます。
餅米だから、食べれないわ。
硬いと食べれないの。
と言う言葉を沢山頂きます。
でも、安心!
アクアヴィラのお赤飯は、餅米と白米の黄金比率で炊き上げています。
しかも、軟飯まで対応出来ます。
厨房スタッフが、入居者様全員に食べて頂きたいと頑張っています。
今日も皆様の笑顔が食卓にありました。
アクアヴィラ名物の『お赤飯』を、沢山の方々に召し上がって頂きたいです。
2013年09月27日(金)10:59
ホームページをリニューアル致しました。
今後ともよろしくお願い致します。