• 2019年06月の記事

2019年06月の記事

学校の周辺の探検(1年生活科)

2019年06月13日(木)17:20

 今日は、1年生は生活科の学習で、浄水通りを探検しました。
福岡市の九電体育館は取り壊し中たったり、新しいパン屋さん、新しいビルの建築現場を通過するなど、
いろいろ発見があり、安全に配慮されたことを確認したりといった1日でした。
 途中で、ひとやすみして公園で遊ぶこともありました。
少し暑かったようですが、有意義な1日になりました。




福岡雙葉中高等学校の部活動体験

2019年06月12日(水)17:23

 今日は、4から6年生の児童は、福岡雙葉中高等学校の部活動体験に参加しました。
 今回見学できた、クラブの活動の様子を紹介します。
 文化部では、合唱部は児童が中に入って、ダンシングクイーンという曲をとても楽しそうに、
吹奏楽部はホルンやフルート、トロンボーンなどのパートごとに分かれて、手ほどきを受けていました。






 キリスト教研究部は、何やら紙粘土を使って工作を作っていました。書道部は、まずは練習、そして
文字を書いたうちわの作成を計画しているようでした。



 美術部は、アートを楽しもうということで、モデルに中高の生徒がなってくれてのデッサンをかいていました。
 運動部では、硬式テニスは、ボールに触れて打ってみるという体験のようで、ボールを打ち返すのが
目標のようでした。また、バスケットボール、バレーボール、ソフトテニス、陸上競技部などのクラブは、
準備運動のスナップになりましたが、いっしょにそれぞれの競技を楽しんでいたようです。







 今日は、貴重な時間を福岡雙葉小学校の児童のためにとってくれてありがとうございました。
子どもたちにとって有意義な体験になりました。

生活に役立つ布製品(家庭科)

2019年06月11日(火)17:14

 今日は、6年生の家庭科の授業の様子です。
思いを形に生活を役立つ布製品の内容で、めあてが「私のバッグを作ろう」でした。
今日は、チャコペンを使って目印をつけて、布を裁つ時間でした。
最初に確かに青のチャコペンでしるしをつけて、線を引く作業をしていましたが、布の扱いに慣れていないのか、
なかなかまっすぐに引けない様子でした。そのあとは布を裁ちましたが、これも難しい様子でした。
布に少しずつ慣れて、きれいに作品ができて、自分たちの役に立つバッグができますように祈っています。



鑑賞教室「影絵劇」

2019年06月10日(月)16:45

 今日は、鑑賞教室が行われました。劇団の方がお見えになり、音楽物語「モチモチの木」、
人形影絵「このゆびとまれ」、そして、影絵体験のワークショップが行われました。
 特に、モチモチの木は、教科書にも載っていますので、話の内容等もよく知っていて、
わかりやすかったのではと思います。また、影絵の体験も行いました。劇団の方々が丁寧にしていただけたので、
子どもたちもとても楽しかったのではないかと思います。
 モチモチの木のセットがとてもきれいに見えました。また、影絵体験の代表児童も決まりました。
簡単な動物などの影絵の作り方の指南を受けました。




 影絵体験の子どもたちは、ステージの裏で、自分のやっているパフォーマンスがどのように映るのか、
気にするところを教えていただきながら、実際にみんなに見えるように楽しんでいました。真ん中がりんご、
右側は白鳥を影絵のスクリーンに映していました。



 そのあと、今日使った影絵の道具についての説明があり、福岡雙葉小学校の代表児童からお礼のあいさつが
行われ、最後に、全員で舞台裏の見学をさせていただくことになり、影絵劇の舞台裏を見学させて
いただきました。影を表現してみようと考えた児童がとても多い印象を受けました。


志の教育(5年生第1回)

2019年06月07日(金)15:46

 今日、5年生は、本学の特徴である「志の教育」の第1回目が行われました。
第1講座のテーマは「志とは何か。どうすれば志を立てられるか。」でした。
 講師の先生からは、話の聴き方からお話は始まりました。これからは、攻撃的に話を聴くようにして、
インプットすることを前向きにして、アウトプットつまり、考えたことを発表してみよう。ということでした。
ほかにも、過去の偉人の生き方を紹介されていました。
 後半になると、前述の発表ということを意識してか、自分の考えをまとめたり、あるいはそのための書き方の
工夫を学習しました。
 こういった、お話を聴くということは貴重な体験だったに違いありません。有意義な時間になったものと
思います。




社会科見学(4年生)

2019年06月06日(木)17:03

 今日4年生は、社会科見学でクリーンパーク・西部に見学に行ってきました。
クリーンパークとは、ごみを燃やす施設であることはもちろんですが、工場から発生する熱の有効利用や
資源のリサイクルなどを行い、環境について考える施設です。
 今日、4年生は施設を見学するのはもちろんですが、クリーンパーク・西部工場の仕組みや、
西部資源化センターの仕組みなども学習しました。見学の最中も施設の大きさに圧倒されたようでした。
 今回の見学で、ごみのこと、私たちのくらしのことを考え、ふだんの生活にも生かしてくれればと思います。






運動会その4(Sport Days No.4)

2019年06月05日(水)18:45

 今日も運動会についてです。今回アップする写真も、視聴覚委員の児童が、この運動会の記録として、
撮影してくれたものが中心です。プラス午後一番の応援披露の様子です。
 本学の応援披露は、自分のブロックを応援するのはもちろんですが、お互いにがんばろうとエールも送ります。
さらに、子どもたちはもちろんですが、保護者と教師も参加して、Futaba Waveも行います。
トラックの周りでウェーブが起こります。子どもたち、保護者、教師が、一体となってとてもがんばろうと
お互いを奮い立たせる一瞬です。今年もとても盛り上がりました。
 今年の優勝は、黄色ブロックでした。おめでとう! ほかのブロックもよく頑張りました。






運動会その3(Sports Day No.3)

2019年06月04日(火)16:18

 今日も運動会についてです。今回アップする写真も、視聴覚委員の児童が、この運動会の記録として、
撮影してくれました。こどもたちのうれしそうな様子が伝わりますね。
 写真の中に6年生の担当の先生方が登場していますが、これは、本学の運動会のプログラムの中にある
オールスターリレーの一幕です。教師代表チームを2つ、児童代表チームを2つ、保護者代表チームを2つ
編成してのリレーで、教師チームの片方がゴールを目ざしてトラックを1周したときにアンカーが持っていた
プラカードです。
 子どもたちは、とても喜んでくれました。とてもいい思い出になってくれればと思います。










運動会その2(Sport Days No.2)

2019年06月03日(月)12:11

 今日も運動会についてです。今回アップする写真は、視聴覚委員の児童が、この運動会の記録として、
撮影してくれました。表情が豊かで、どんな競技をしたかがすぐにわかりますね。
 裏方で、撮影してくれた係の児童に感謝です。5・6年生は、運動会は競技に参加するのはもちろんですが、
それぞれが、用具係、放送係などさまざまな係に分担して頑張ってくれました。
 5・6年生の保護者の方は、苦労話も聞かれてみてはいかがでしょうか。








運動会(Sport Day)

2019年06月01日(土)17:59

 今日は、待ちに待った運動会でした。子どもたちのいっしょう一生懸命さに癒される癒される1日でした。
関係者の皆様、いろいろと支えていただきありがとうございました。また、お忙しい中お越しいただき
ありがとうございました。疲れをとって、明日から、また、頑張っていきたいと思います。