• 2019年10月の記事

2019年10月の記事

全校朝礼(音楽)

2019年10月15日(火)15:46

 今朝は、音楽集会が行われました。今、福岡雙葉小学校では、月に1回くらいのペースで音楽の集会を
行っています。今回のめあては、「みんなでつくろう! ふたばのハーモニー」で、音楽のおくりものという歌を
みんなで歌いました。ちがうメロディを歌声で、手拍子をしたり、頭を動かして楽しくリズムをとったり、
リコーダーでハーモニーをとったり、学年によって、さまざまでした。
 子どもたちは楽しいひとときになりました。






国語公開授業「明日をつくるわたしたち」(5年生)

2019年10月11日(金)18:36

 今日は、5年生の国語は公開授業を行いました。テーマは「明日をつくるわたしたち」でした。
グループごとに分かれて、自分たちが今考えていることを模造紙に書いて、テーマに沿って発表し、
それについて、聞いている方が質問、さらに発表したグループが、その質問に答えるという形で進みました。
聞いている方の私たち教師も斬新な子どもたちのアイデアにびっくりする場面もありました。
 自分たちの常日頃の生活を問題点に挙げたり、学校がもっと良くなるにはどうするといったものから、
視野を広げたものとか、さまざまでした。今後の活躍に期待したいと思います。


福祉教室(4年生)

2019年10月10日(木)14:40

 今日は、ゲストティーチャーをお招きして、4年生は福祉教室が行われました。講師の先生が盲導犬を連れて
多目的ホールに入られたときから、子どもたちは貴重な体験をさせていただきました。
 講師の先生が、子どもたちにお話をされるとき、「はじめから終わりまで、犬がまったくほえないです」と
言われて、その通りに話が進んでいったことだけでも驚きでした。盲導犬の必要性も感じましたし、お話も、
先生の視覚障害になられる前から今までのお話し、つまり、自分の実体験をお話しされましたし、
子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました。その中でも、自分がいま困っていることなどの質問では、
その解答がとても参考になったようです。
 講師の先生、今日はお忙しい中、本学児童のために来校され、貴重なお話をいただきありがとうございました。




今日の昼休み

2019年10月09日(水)14:48

 今日の昼休みは、ロザリオの月のお祈りの集いがあり、メディアルームの開放日でもありました。
児童の昼休みのイベントはとても充実していました。
 お祈りの集いに集まった児童は、ロザリオの月のおいのりの意味を教えてもらって、改めてお祈りの大切さを
考える時間となりました。また、災害の被害にあわれた方々へのお祈りをささげました。




 一方で、メディアルームに集まった児童のみんなは、高学年はICTスキルアップ教室で感じた、
自分の頑張りたいことにチャレンジしたり、低学年は、お絵かきソフトを使って、マウスに慣れようとする
児童の姿が多いようでした。

秋をさがそう(1年生生活科)

2019年10月09日(水)09:19

 昨日の昼休みから3時ころまで、1年生は生活科の学習「秋をさがそう」というテーマのもと、
南公園の山手の中を散策しました。お昼をクラスを超えてグループごとに分かれて一緒にいただきました。
食事の最初は、少しよそよそしかったのですが、だんだんと打ち解けていきました。
それだけでも楽しかったようですが、今度は、南公園の木々の中で本来の目的である秋探しをみんなで
行いました。最後には、記念撮影をして学校に戻ってきました。
 子どもたちは、ドングリや赤い模様の葉などを集めて学校に持ってきました。このあとは、
一人一人が集めてきた材料を使って、作品にしていきます。
 きっと、子どもたちの思いの詰まった作品が出来上がるでしょう。お楽しみにしていてください。




中学出前授業(5年生)

2019年10月07日(月)16:18

 今日は、5年生の教室に中学の国語、社会の先生、ネイティブの先生がわざわざ来てくださり、出前授業を
受けました。社会の授業では、地図帳は開いて、その国の場所などを見つけたりしましたが、ほかの教科は
基本的には教科書は使わずに授業に行われました。電子黒板に問題やが
動画などが流れると子どもたちは、
問題の答えに声をあげたり、びっくりしたり、様々な反応がありました。
 国語は漢字の学習、社会は地理分野の学習、ネイティブの教師も英語で授業でしたが、授業の内容は
社会科でした。それぞれ、子どもたちは学習に真剣に取り組んでくれました。





英語の授業(1年生)

2019年10月05日(土)09:39

 昨日は、1年生の英語の授業にお邪魔しました。本学は、英語はTT授業を導入していますが、今回の授業は、
BEEーBOTという教材を使って、まっすぐ行くとか、バックするとか、右に曲がるとかを英語で伝える学習を
しました。このBEE−BOTはプログラミングの学習でも使用可能です。
 スタートから、ある場所まで行って、おなじところを通ってスタートした場所に戻るプログラミングの勉強と、
英語で説明することの難しさを体験できました。ハチみたいな色を使った道具が、その指示通りに用紙の上を
動き、戻っていきますので、間違ってしまったとしても諦めずに楽しく取り組むことができました。




情報モラルを学ぶということ

2019年10月04日(金)15:44

 今日は、6年生の道徳・情報モラルの学習をお伝えいたします。



 今日の学習では、現在急速に普及しつつあるワード「eスポーツ」から、ネット社会における個人情報漏えいの怖さ、またそこから身を守る術についてアクティブラーニング形式で学習を進めました。



 次代を担う子供たちにとり、情報社会の中で個人情報を適切に扱うことは生きていくうえで必要不可欠なものの1つとなります。だからこそ、雙葉では情報モラル教育に力を入れております。



 与えられるだけの知識は埋没することもあるかもしれません。だからこそ、雙葉ではこのような、話し合う学習を重視しているのです。

ふれあい動物園(1年)

2019年10月03日(木)16:38

 今日は、生活科の学習「ふれあい動物園」で、福岡市動物園にいったクラスの様子です。
実際にモルモットの大人と子どもを抱っこしてみたり、ウサギを抱っこしたりしてみました。
最初は、ぎごちない感じでしたが、少しずつ慣れて、モルモットにはえさやりにも挑戦しました。
ほかにも、やぎやひつじにもえさを与えるなどの体験をさせていただきました。
 お世話をしていただいた動植物園の担当の皆さま、お忙しい中、質問などにも答えていただき、
ありがとうございました。子どもたちは貴重な体験をさせていただきました。




社会科見学(3年生)

2019年10月01日(火)17:10

 今日、3年生は社会科見学でスーパーマーケットに行きました。
スーパーマーケットでは、店内や店外の様子がどうなっているのかなどを見学して回りました。そして、
店内では、スーパーマーケットで働いている方々に、質問をしている姿も見られました。また、どんなふうに
店内でのレイアウトがなっているか、などメモに取っていました。中には、消費税が10%になっている商品、
そのまま8%になっている商品などあって気になっている児童もいました。
 子どもたちにとって、値段を表示するだけでも工夫がしてあることなど、様々な気づきがあったようです。
お忙しい中、本学の児童に対応して、質問などに答えていただき、ありがとうございました。