• 2020年04月の記事

2020年04月の記事

Try Together〜みんなで〜

2020年04月24日(金)15:48

 Futaba News!〜4月30日(木)

 STAY HOMEが大切であることは、ほとんどの人が理解されていらっしゃいます。けれど、現実にはそれを完全に行うことは決して容易いことではありません。理由は幾つもありますが、たくさんの人が要因の1つに挙げるのが「自粛疲れ」です。1日だけ自粛すればよいなら誰でもできますが、長期間に及ぶと、それを達成するには忍耐が必要です。

 どうすればさらに達成できるのだろうと考えながら校内を歩いていると、あるモノに目が留まりました。それは・・・・・



 雙葉小学校内で飼っている金魚たちです。「そんなの、当たりまえじゃないですか」と怒られてしまうかもしれませんが、金魚たちはSTAY HOMEを続ける毎日です。



 それに対して私たち人間は、自粛期間が長期に及んでいるとはいえ、いつか必ずゴールがきます。そのゴールを早く迎えるために、みんなで心1つにSTAY HOMEを成すべき時です。例年であれば、今は楽しい・嬉しいゴールデンウイーク真っ最中です。遊びたくなるのも、外出したくなるのもすごくよく分かります。けれど、楽しい・嬉しい日常を取り戻すために、STAY GOLDEN WEEKにしましょう。

神さまは、必ず見て下さっています

2020年04月21日(火)15:39

 Futaba News!〜4月24日(金)


 福岡雙葉小学校の児童のみなさんへ

 先生方が配信している動画を見ながら、毎日コツコツと学習をしてくれていることでしょう。けれど、頑張り屋さんのみなさんといえども、今日は4月下旬・・・長期休校に、これまでとは違う疲れをためているのではないでしょうか。



 外出をしたいと感じたり、学習を進めていくことにつらさを感じていたりするのではないでしょうか。



 みなさんが、地道に努力を重ねていることを、必ず神さまは見て下さっています。絶対に、努力した分は、みなさんの確かな力となります。ゴールデンウイーク明けまで、もう少し時間がありますが、一緒に頑張りましょう!!

★For You★

2020年04月18日(土)10:12

 Futaba News!〜4月21日(火)

 福岡雙葉小学校では、休校期間中に、学習の下支えとなるようにYou Tubeの限定配信を通じて、お子さまの発達段階に合わせた動画をお送りしております。



 これは、先生方が動画を作成・編集している様子です。ソーシャルディスタンスを守りながらも、少しでもよいコンテンツを提供するために、検討を重ねています。



 願いは1つ。子どもたちのためになるモノを提供したい・・・目の前にいてくれるときも、今のようにそうでないときも、雙葉小学校の先生方は子どものために一直線に動き続けます!!

伝えたい想い・・・

2020年04月14日(火)15:43

 Futaba News!〜4月18日(土)

 14日(火)にお届けいたしましたブログの続報です★ まだ、教科書等をお渡しできていないお子さまの分を発送するために、職員の力を合わせて梱包作業を行いました。



 複数の教員で、チェックしながら作業を進めています。



 子どもたち一人一人がどのような日々を過ごしているか…想像しながら作業を進めていると、今すぐにでも子どもたちに会いたくなります!



 きっと、この梱包を開けて下さったとき、そうした先生方の想いを感じてもらえるはずです。



 今日からは、緊急事態宣言が出て、2回目の週末を迎えています。外に行きたくなるかもしれませんが‥そこはグッとこらえて、ぜひ「STAY HOME」をお願い致します!!!

One Team of Futaba

2020年04月13日(月)09:51

 Futaba News!〜4月14日(火)

 先週から昨日にかけて、学年毎に日にちや時間をずらしながら、今年度の教科書等を配布させて頂きました。



 「等」と書いた理由は、教科書はもちろんのこと、みなさんの心の健康について記した配布物や、ご家庭で取り組んで頂く課題などもセットにしています。



 保護者の皆様に、子どもたちのご家庭での様子を伺い、引き続き、不要不急の外出自粛を要請致しました。子どもたちの素晴らしい明日を創り上げていくために学校とご家庭が車の両輪になれたと実感しました。



 本日までにお渡しできていないご家庭につきましては、近日中に郵送させて頂きますので、もうしばらくお待ちくださいませ。



 〜福岡雙葉小学校のみなさんへ〜
 みなさんにお渡しするセットを作る時に、先生方はみなさん一人一人の笑顔を思い浮かべながら用意しました。みなさんも、同じように「早く学校に行きたい」と思ってくれていることでしょう。少しでも早く、その時が訪れますように・・・・

復活祭、例年であれば、、、

2020年04月10日(金)10:42


 昨日、12日(日曜日)は復活祭でした。例年であれば、翌日である今日、全校児童が集まり、「ご復活おめでとうございます!」と、私たちのためにご復活をしてくださった主の復活をお祝いします。



 今年の復活祭には、もう1つの意味があるように思います。それは「私たちの日常の復活」です。コロナウイルスにワンチームで打ち勝ち、通常の日々に復活を目指していくことです。



 現在の私達に、瞬時にウイルスを全廃することはできないかもしれません。けれど、祈ることを通じて、ワンチームを作り上げていく事は可能なはずです。時間はかかるかもしれないけれど、ウイルスを気にしない日々に戻して行く事も可能なはずです。

 短時間で構いません。ご家族全員で、真っ白な心のもと、お祈り致しましょう。

同じ空の下で・・・

2020年04月09日(木)09:39

 春の代名詞が福岡雙葉小学校を包んでくれています。けれど、私だけではないはずです。今年だけは、美しさだけでなく、切なさも届けてくれているような気がします、、、



 「どうしてこんな春になってしまったのだろう」とネガティブに考えることは簡単です。けれど、神さまは聖書を通じて、このように仰っています。
  ≪いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい≫と。 非常時だからこそ、原点に立ち返りたいと思うのです。児童のみなさんも、保護者のみなさんも、すべての方が同じ空の下で、このように春を感じられること…これは、神さまから与えて頂いたものです。春を肌で感じながら、場所はバラバラかもしれませんが、ともに祈りましょう。一日も早く、今まで通りの毎日が訪れるように。



 そして、祈る場所は、ぜひご家庭でお願い致します。最低7割、「人との接触を減らそう」という目標に対し、福岡県では先月の平日比で38%しか達成できていないそうです。目指すべき目標はまだ達成できていないのです。
 「STAY HOME」 外出したい思いはあると思いますが、お家の中でそっと目を閉じて祈りましょう。

お家の中に雙葉小学校がやってくる?!

2020年04月08日(水)15:00

 3月より、自宅の中で過ごす時間が非常に長くなってきています。子どもたちの体力低下や、ゲームをしすぎることによる視力低下等、色々な問題がメディアで流されています。それらの1つに、「子どもの学習について」が挙げられます。
 そこで、福岡雙葉小学校ではお子様の学習への興味関心を高める策の1つとして、来週よりYou Tubeを通じて動画を限定配信致します。



 これは、宗教科の動画作成過程を撮影したものです。まず、1番目に作成を始めたのが宗教科というのも、カトリックを学園の背骨に‥と考えている、本校の特徴を端的に表していると思います。




 撮影した動画を何度もチェックし、少しでも分かりやすいモノとなるように、編集し、配信できるように準備を整えています。



 来週、ご家庭で、こうした動画を見て頂ければ、その瞬間にご自宅が臨時の福岡雙葉小学校に変身します。学習の中身はもちろん、先生方のあなたたちを想う熱い心も一緒に届くはずだと信じています。

君と過ごしていく、明日(みらい)のために・・・

2020年04月08日(水)12:15

 とても残念ですが、昨日の緊急事態宣言を受け、福岡雙葉学園でも臨時休校が延長されました。小学校の校舎に子どもたちの笑顔が溢れるのはゴールデンウイーク後になります。しかし、福岡雙葉小学校の先生たちは、その日が少しでも早く訪れるように、しっかりと校内環境の整備美化に毎日努めています。



 校内のどの場所を掃除消毒している時も先生方の想いは1つです。「みんなで笑顔で過ごせる日が少しでも早く来てほしい」



 聖書のみ言葉に寄り添ってみましょう・・・「願いなさい。そうすれば与えられ、あなた方は喜びで満たされる」と書いてあります。だから、雙葉に子どもたちの歓声が溢れることを願い続けています。



 福岡雙葉小学校の児童のみなさんへ。少しでも早く、今までの毎日に戻るために、みなさんにも頑張ってほしいことがあります。それは、昨日もこのブログに書きましたが「STAY HOME」です。先生たちもがんばります。だから、みなさんもがんばってほしいのです。今はみんなで同じ場所で過ごすことはまだ出来ないけれど、心は繋がっていますから!

Beautiful Spring in Futaba

2020年04月07日(火)09:23

今年もまた、美しい春が福岡雙葉小学校にやってきました。見ているだけで思わずに笑顔になれるような風景です!




本来であれば、始業式が行われるはずの今日、コロナウイルス感染拡大防止のため、残念ながら、子どもたちの輝くような笑顔はありません。けれども、自然も・・・校舎も・・・全てのものが子どもたちの一日も早い登校を待ち望んでいます。




神さまは、私たちが乗り切れない試練をお与えになることはありません。このコロナウイルスについても、全員がワンチームになることで、必ず乗り切れるはずです。そのために今、最もすべきこと、それは「STAY HOME」です。長期間にわたりこれを持続することは容易いことではありませんが、皆で一緒にがんばりましょう。

福岡雙葉小学校の教職員一同、児童の皆様、保護者の皆様、すべての方の毎日が素晴らしいものでありますよう、心よりお祈りしております!