• 2017年の記事

2017年の記事

コンクールの表彰

2017年11月20日(月)17:01

 今日の昼休みは、夏休みにコンクールに応募した児童の表彰がありました。
白秋祭で、特別賞白秋長女岩崎篁子賞を受賞した児童や、1年生でなんと統計グラフコンクールに応募して賞を
いただいたりと様々なところでがんばってくれました。
今回はそのときの様子をお届けします。どの児童も校長先生から表彰を受けて、緊張した感じでしたが、
うれしそうでした。
 新しいことにチャレンジしたり、今持っているものをさらに伸ばしたりと今後の活躍を期待しています。




父親の集い(学園レクレーション)

2017年11月18日(土)16:29

 今日は、土曜日ということもあり、学園全体の父親の集いの活動でソフトバレーボールで交流をしました。
もちろん、お母さま方の参加もありました。ふだんは運動をしない方々も多い中、レクレーションはとても
盛り上がりました。今回はその様子をお届けします。







 最初は予選リーグを行って順位決めがあり、そのあと、1位パート、2位パートなどのグループに分かれて、
ゲームが続けて行われました。中には全部で4試合もゲームをするチームもありました。ちなみに優勝は、
小学校の3年生の担任の先生のチームでした。立派な、手作りのトロフィーとメダルをいただきました。
 大きなけがもなく楽しいひと時を過ごすことができました。 
本日は、お忙しい中多数の参加をいただきありがとうございました。



錬成会(6年生)

2017年11月17日(金)16:49

 今日は、6年生は多目的ホールと浄水通りカトリック教会の2か所を会場に錬成会がありました。
今回はその時の様子をお知らせします。
 最初に、多目的ホールで神父様のお話を聞いて感じたことや心に浮かんだことを絵や文章に書きました。
次に友達のいいところ自分のいいところ探しをして、グループで分かち合いをしました。いろいろ感じたのでは
ないかと思います。そのあと教会に移動して、御ミサが行われました。子どもたちは、この錬成会を通して、
友達のいいところや自分のいいところを感じ、周囲の人のかかわりについて学べたのではないかと思います。
そして、新しいことにチャレンジする力を得たのではないかと思います。子どもたちの成長を期待しています。






死者の月のお祈りの集い

2017年11月16日(木)17:00

 今日のお昼休みは、死者の月のお祈りの集いがありました。
東北の震災のことや、自分の身の回りの方のことを考えました。今回はその時の様子です。
 ここに集った子どもたちは、自分の身の回りに不幸ごとがあったかもしれませんが、きちんとおはなしを聞いて
くれました。カトリックではこんなことも振り返る時期があります。貴重な振り返りであったように思います。

奉仕活動

2017年11月15日(水)18:02

 今日は、雙葉小学校では、来月の施設訪問に向けての奉仕活動の日でした。
今回はそのための準備でしたので、その様子を紹介します。
 まずは、4年生ですが、心をこめて来年のカレンダーを作っていました。
表紙の担当とか、1月の担当とかを決めて、クラス全員でカレンダーを作ります。
この時間では、未完成といった感じでした。



 次に、5年生ですが、手縫いで雑巾作りをしていました。
タオルが固いのか針がスムーズに入らず直線に縫っていくことがなかなか出来ず、縫うのがたいへんそうでした。
でも、一生懸命に針を進ませていました。こちらも、時間が足りない児童が見られました。




 最後に、6年生ですが、クラスによって少し異なりますが、クリスマスのカードを作るクラスや、
施設訪問のときに演奏できるようにハンドベルの練習をするクラスなどがありました。
クリスマスカードの飾りつけは少し時間が足りない様子でした。ハンドベルは、まだまだ練習を続けていくことになったようです。


雙葉コースの英語(買い物シュミレーション)

2017年11月10日(金)17:02

 今日は、雙葉コースの英語の授業の様子を紹介します。
実際のオーストラリアのコインを使って、ハンバーガーショップに行って買い物をするシュミレーションを
行いました。お店の店員をする役とお客の役とに分かれて、英語を使ってコミュニケーションをとるという
体験です。商品注文するやり取りやお金のやり取りなどを実際に行っていました。ふつうに日常に行われる
ことですが、英語で頑張ってみるというのはなかなか大人でも難しいものですが、何とか頑張ってやりとりが
できました。こどもたちは、持ち前の気持ちで、お買いものごっこのように楽しく体験していました。




小中合同 英語暗唱発表会

2017年11月09日(木)17:11

今日は、小中合同 英語暗唱発表会がありました!
小学校5年生から中学2年生までの各学年の代表が4人ずつステージにあがり、英語の暗唱文を暗唱したものを発表していきます。5年GCと6年GCコースは児童のオリジナルの文章を暗唱して発表していました。小学校の代表児童は、中高のお姉さんの前で発表するということもあり、とても緊張していました。



いざ発表となると、堂々とした姿で発表しています。たくさんの人たちの前でこんな発表をするのは、とても貴重な体験ですね!



手作りの道具を使って表現したり、身振り手振りで訴えたりするところも、印象的でした。
中高のお姉さんの発表を聴いて、「私もお姉さんのように堂々と発表ができるようになりたい」と
思った児童もたくさんいたようです。

持久走記録会(6年生・3年生)

2017年11月08日(水)18:34

 福岡雙葉小学校は、今日で持久走記録会が終了しました。あいにくの天気でしたが、奇跡的に雨は降らずに、
そして全天候型のグランドのおかげで実施することができました。今回はこの時の様子です。

 まず、6年生です。少し持久走の駆け引きが見られました。体力もずいぶんとついたおかげで、
平均したスピードで1周を集会していく児童、最初と最後に体力を使う児童など作戦があったようです。
少しグランドに水を含んだところがありましたが、そんな条件の中でも頑張ってくれました。






 次に、3年生です。雨の影響も6年よりは改善されたグランドの状況です。パーソナルベストが出た児童が続出しました。児童同士、保護者の応援、それと本人のやる気が出ていた一日でした。





 今日は、子どもたちもパーソナルベストを出そうと一生懸命、歯をくいしばって走ってくれました。努力したことはいい思い出になってくれればと思います。特に、6年生は小学校最後の持久走大会でした。よく頑張ってくれましたので、いい思い出になってくれたと思います。
 保護者の皆様には、足元の悪い状況の中、そしてお忙しい中、子どもたちの応援ありがとうございました。
子どもたちの成長の一端が見ていただき、感じていただけましたら幸いです。

立冬の日に・・・

2017年11月07日(火)18:30

今日は暦の上では“立冬”、冬の始まりの日です。どんな一日だったのでしょうか。
まず、昨日に引き続き、持久走記録会(2・4年生)が行われました。持久走をするには最適といってよいほ
どの天気に恵まれ、自己ベスト記録を更新する子が続出したそうです。
保護者の方もたくさん応援にかけつけてくださり、それが後押ししたこともあったかもしれません。一生懸命
に走った子どもたちの姿を、神様も喜んでくださったのではないでしょうか。

次は、1年生のサツマイモほりです。先月の24日のブログでもお伝えしていましたが、いよいよ今日は子ど
もたちが収穫をする日がやってきました。担任の先生も子どもたちもたくさんとれることを期待しながら掘っ
てみます。すると、大きなサツマイモがたくさんとれて、子どもたちは大興奮でした。とれたサツマイモは廊
下で陰干しして持ち帰るようです。自分たちで育てて収穫したものの味は格別でしょうね。どんな味だったか
感想を聞いてみたいです。


5年生は、社会科見学で、新日鐵八幡製鉄所(北九州市)と日産九州工場(苅田町)に行ってきました。“工業” の学
習の一環で毎年見学に出かけていますが、百聞は一見に如かず。自動車ができるまでについて、デジタル教科書の写
真や動画などを見て学習はしていたものの、実物や実際の状況を目の当たりにして、その規模(大きさや広さなど)
に圧倒されていました。また、教科書に掲載されている場所に実際に足を運び見学することができ、学習内容をさら
に深めることができました。
(※工場見学中は撮影禁止でした)

鉄の板を延ばしたものをトイレットペーパーのように巻いたものです。

見学後、鉄の作り方についての説明VTRを見ました。質問にも答えてくださいました。

日産自動車では、展示してある車に乗ってみました。

ペッパー君が車づくりの工場見学について教えてくれました。

ピースサインじゃなく、右手で”ニッ”、左手で”サン”。みんなで”はい、ポーズ!”

昨日も今日も明日も一日という時間は同じですが、福岡雙葉小学校の子どもたちにとって今日の一日は非常に有
意義な一日といってよいでしょう。今日という一日の恵みに感謝し、明日も明後日も大切に過していきたいです。

持久走記録会(1年・5年)

2017年11月06日(月)16:03

 今日は、好天に恵まれ、持久走記録会にはもってこいの良い天気になりました。
福岡雙葉小学校では、今日から持久走記録会が始まりました。今回はその様子をおしらせします。
初日は5年生と1年生です。多数の保護者の方々の応援やお友達の応援もあり、5年生も1年生も自己ベストの記録が出た児童が多かったようで、中には30秒近く自己ベストを更新した児童も見られました。 

 5年生の様子です。中には、ゴールのあとうずくまって息が上がってしまう児童も見られました。
最後には、保護者の方々の前に整列して、ベストテンの児童が発表されて、みんなで祝福したあと、
保護者の方々に応援のお礼を伝えて終了しました。





 1年生の様子です。スタートのシーンでは、短距離走でした。でも、途中までは大接戦などというのは足り前、
中には、走っていて転倒してしまう児童も見られました。どの児童も、保護者の方々の応援に答えるべく一生懸命頑張ってくれました。最後は、五年生と同様に、保護者の前で、ベストテンの児童を祝福したあと、応援の保護者の方にお礼を伝えて終了しました。





 今日の持久走記録会に、たくさんの保護者の方々に足を運んでいただき、子どもたちもがんばってくれました。
お忙しい中、応援に来ていただきありがとうございました。