• 2017年の記事

2017年の記事

かみさまのおはなしかい

2017年07月10日(月)11:15

 きょうは、雙葉小学校の祈りの部屋に、少しの時間でしたが幼稚園の年中の園児のみなさんがやってきました。
お祈りをして、イエスさまのおはなしを聞きました。良いことをやると、イエスさまは喜んでくださいます。
自分の周りで、手を差し伸べて助けたり、ちょっとその人のために手助けをすると、
イエスさまは喜んでくださいますよといったおはなしでした。
 初めて聞く内容だったかもしれませんが、きちんとした態度で聞くことができました。
園児のみなさん、また機会があれば小学校で、神様のことを考えたり、勉強したり、遊んだりして
楽しいひとときを過ごしましょう。




七夕集会

2017年07月07日(金)11:02

 今日は七夕集会がありました。今回はそのときの様子です。
この七夕集会の企画を立てたクラス、飾りつけを担当したクラスさまざまな工夫が見られました。
そして何より、台湾からのお友達も参加しました。全体での交流も今日が最後となって、少し残念です。







 ステージの上の方に、巨大な短冊にクラスの願いが書いてありました。
GCコースのクラスは日本語と英語の併記になっていました。どのクラスも、気持ちの込められたすばらしい
願いが書きこんでありました。願いや夢はかなえてほしいものですね。期待しています。


国際交流の集い

2017年07月06日(木)11:22

今日の1・2時間目に、昨日到着した台湾のお友達を学校全体で歓迎する、
国際交流の集いが行われました♪




集いの中では、一緒にゲームをしたり、お互いの出し物をしたりして
交流をしました。







交流会の後は、いよいよ台湾のお友達と雙葉小学校のみんなとの生活がスタート♪♪
ウェルカムパーティをするクラスや、一緒にお勉強をするクラスもありました!



充実した日々を過ごして、お互いの絆を深められますように♪♪

台湾からのお客様

2017年07月05日(水)18:42

 今日は、台湾からお客様が見えました。今回は、本学のホストファミリーとの対面式の様子です。
最初は、緊張していましたが、テレビ会議システムを使って相手の家族の方と会話をする中で、
少しづつ緊張も和らいできました。お互いの家族が顔を見ながら話をする力は大きいですね。
そのあと、記念撮影やさらにお互いが打ち解けるためのレクレーションも行われました。
明日は、午前中には全体の児童との対面式なども予定されています。
一週間の短い間ですが日本をそして福岡を楽しんでくれればと思いますし、
同時に雙葉小学校の子どもたちにも貴重な体験になればよいと願っています。








体育の授業風景

2017年07月03日(月)14:17

 今日は、体育館で2学年のクラスが、両方とも跳び箱を練習していました。今回はその問いの様子です。
上級生のお姉さまたちは、うまくいったのか、早めにかたづけて、ワークシートに何やら書きこんでいましたし、
下級生は、跳び箱の台上で前転するのは難しいのか、足が出ない子ども、失敗を恐れずに努力する児童と
さまざまな様子を見れました。まずは、台上で前転するのが目標だったかな。
跳び箱は、怖いと思うとなかなかうまくいきません。
気持ちが積極的になって、次の授業の時には成功してください。





保護者の方々との交流

2017年07月01日(土)16:48

 今日は、保護者の方々との交歓ソフトバレーボール大会がありました。
試合はなかなかの盛りあがりでした。やはり声を掛け合いなら、お互いが交流し合うというのは、
試合がしまっていいこともありますし、普段お会いすることのない方々との交流がもてて素晴らしいものですね。
子どもたちもルールを守って応援してくれましたし、保護者の方々も子どもたちの前でいい恰好ができたのでは
ないかと思います。参加された保護者の方々も、私たち教師も楽しむことができたひとときだったと思います。
本日は、お忙しい中多数の参加をいただきありがとうございました。また、次回を楽しみにしております。





 選手宣誓から始まりました。すぐに、試合は盛り上がりました。



 試合のあともお互いに健闘をたたえ合いました。閉会式を兼ねて、結果発表!
ことしは、どのチームが優勝?したでしょうか。どのチームも頑張りました。

昼の放送

2017年06月30日(金)13:37

 今日の昼の放送の様子です。あまり広くないほそうしつ放送室ですが、子どもたちが大集合でした。
図書委員、気象委員から報告の放送から始まり、今日はこれに来週の国際交流のために雙葉小学校にやってくる
子どもたちの内容が加わり、内容が盛りだくさんでした。
 ほかにも。もちろんこの放送室の中には、放送委員、視聴覚委員など大勢の子どもたちが入っていました。
それぞれの児童がそれぞれの持ち場で、きちんと仕事をしてくれました。




志の教育(5・6年)

2017年06月28日(水)13:41

 6年生は昨日、5年生は今日志の教育が実施されました。今回はその時の様子です。
6年生は、「マザー・マチルドの生き方に学ぶ」というテーマで行われました。
本学はカトリックの学校ですが、雙葉学園にとって縁が深い方で、
58歳の年齢で日本にやってきて雙葉学園をスタートされた方です。






 5年生は、「志とは何か」について学習しました。志の教育は初めてでした。
まず、話の聞きかたの注意、次に夢と志の違いについてなど初めて聞く児童にとって、
少し難しい内容だったかもしれません。野球選手のイチロー選手の6年生のときの作文は印象深かったようです。






 5年生も、6年生も真剣に取り組めていました。こういう時には、じっくりと振り返り考えてほしいと思います。

体験を通して学習する

2017年06月27日(火)18:25

今日は子どもたちが下校した後の校舎の様子をお伝えします。

ここは1階の1・2年生の教室があるフロアにある中庭の様子です。生活科で育てている植物が並べてあります。廊下
からすぐに出られるので、水やりなどお世話がしやすいようです。


こちらは朝顔の花です。とてもきれいに咲いています。よく見るとおしべとめしべ、花粉などを見ることができます。
生活科で育てていますが、この部分に注目すると5年生の理科の「花のつくり」を学習することができます。


こちらは、2年生が生活科で育てている野菜の写真です。ナス・オクラ・ミニトマトです。教室から近いので収穫もす
ぐにできて、子どもたちは喜んで自宅に持って帰ったと担任の先生が教えてくれました。
旬のおいしい野菜を味わって欲しいです。自分で育てたものだと、「嫌いだったものでも食べられるようになった。」
と去年の3年生が2年生だった時に話していました。


こちらは、3階の廊下の写真です。双眼実体顕微鏡という器具がおいてあります。両目で観察することができ、しかも
観察するものを立体的に見ることができます。今回はメダカの卵が育つ様子を継続的に、しかもいつでも見たい時に観
察できるように設置してあります。写真ではわかりづらいですが、実際に見ると心臓が動いていて、血液の流れを見る
ことができます。卵からかえるのも間もなくです。

このように、体験を通して学習をすることが理解を深めることに役立ちます。福岡雙葉小学校にはいつでも体験できる
環境が整っています。

放送朝礼(みこころの月)

2017年06月26日(月)09:07

今日の朝は放送朝礼がありました。今月はみこころの月ですので、宗教のお話でした。
視聴覚委員会、放送委員会の児童ももリハーサルに、裏方と頑張ってくれました。
いじわるなことをしてしまったとき、「勇気を出してあやまりなさい。」かんたんなことかもしれませんが、
一方でむずかしいことでもあります。自分の行動に責任を持って行動することはもちろんですが、
相手を傷つけり、ミスをしてしまったときほど、「勇気を出してあやまる」という、この行動ができるのはとても大切ですね。