• 2019年の記事

2019年の記事

いのちの教室(3年生・6年生)

2019年02月07日(木)13:58

 今日は、3年生と6年生の児童、保護者向けのいのちの教室についてお知らせします。
昨日の3年生のいのちの教室に引き続き、本日は6年生の児童と保護者対象にいのちの教室が行われました。
 講師の先生より、どのように赤ちゃんが生まれてくるかや、私たちの体は、赤ちゃんを産む準備のために
徐々に変化していくことについてお話や、今の児童を取り巻く様々な性の問題点などについてのお話が
ありました。子どもたちも保護者の方も真剣にお話を聞かれていました。
 神様からいただいた尊いこの命、これからも大切にしてほしいと思います。改めて命について、
大切なことに気づく一日になりました。






今日の子どもたちの様子

2019年02月05日(火)17:19

 今日は、お祈りの集いや、英語の暗唱発表会などがありました。そのうちのいくつかを紹介します。
 お祈りの集いは、今日は日本26聖人を思うということで、お祈りをしました。
今朝の朝礼で歌う聖歌「ルドビコさま」をうたって祈りました。お話のほうも日本26聖人のお話がありました。
 英語の暗唱は、みんながひとりひとり発表したあとの表情が印象的ですね。使った道具と一緒にスナップに
おさまりました。どの子もすっきりしているように見えます。



 6年生は、道徳の道徳の授業で、杉原千畝のことを学習していました。ユダヤ人を助けるという彼の功績は、
素晴らしいものですね。子どもたちに目指してほしい人物の一人です。

「むかしあそび」交流会

2019年02月04日(月)17:23

 今日は、1年生の児童は、幼稚園から年長組の子どもたちといっしょに、「むかしあそび」に挑戦しました。
とても楽しそうでしたので、その様子を紹介します。
 最初は、1年生の方で、交流のプログラムが用意されていました。
まずは、お互いに顔を見せ合うという感じでしたが、あやとりやお手玉、すごろくに読み聞かせなど、
遊びの交流を深める中で、だんだんと会話のほうも弾むようになってきました。
 あるクラスでは交流の最後にトンネルを作ってお別れといったところもありました。
また、いっしょに遊ぶことがあると思います。楽しみにしていてください。
今日は、むかしあそびで交流を深めることができて楽しい時間を過ごせたと思います。






節分のおに

2019年02月02日(土)14:00

 今日は朝の時間を利用して、節分集会がありました。
それぞれのクラスで、退治したいおにを作りました。今のこの時期を反映して、
インフルエンザを退治したいなどの『おに』がでました。
 子どもたちの思いがいい方向に向かいますように。。

 
 明日は、節分です。健康を祈って過ごしてください。この1年の成長を期待しています。

宗教の授業(5年生)

2019年02月01日(金)18:33

 今日の宗教の授業では、宣教師のマキシミリアノ・コルベ神父様のことを学習していました。
コルベ神父様は、日本でも長崎に6年間滞在した人で、縁深い人です。このコルベ神父様のとった行動についての
学習でした。第2次世界大戦のヨーロッパで、実際に起こっていたことを学習するときには、子どもたちは
少し怖いとか、そんなことが起こるわけないでしょうなどとと思って学習していたでしょうが、だんだんと話に
のめりこんでいきました。コルベ神父の生き方は素晴らしいが、私にはできないなどということが、
子どもたちから聞こえていました。間違いなくコルベ神父の生き方に学べたことと思います。
 ほかにも話の中で、周りの人のことに意識を持とうといった声も聞こえてきました。
子どもたちが、キリストの生き方に少しでも近づいてくれればと願う限りです。この時間、
貴重な学習になったのではないかと思います。




社会科見学(3年生)

2019年01月31日(木)17:12

 今日、3年生は福岡市中央消防署へ社会科見学に行ってきました。
火災からくらしを守るために、消防署の人たちの取り組みの様子や、消防署の施設や車両のことを知るために
見学させていただきました。
 映像を使って仕事の紹介や、火災の連絡を受けてから火災現場へ向かうまでのお話などが紹介されて、
そのあと、普段は見ることのできない消防署の施設を見学させていただいたり、消防の車両がどんなものかの
説明がありました。百聞は一見にしかずといいますが、とても良い学習の機会となりました。
消防署の方々、福岡雙葉小学校の児童のために時間をとって、丁寧に説明していただきありがとうございました。





博多人形教室(4年)

2019年01月29日(火)17:48

 昨日、毎年恒例になっている感じになっていますが、ゲストティーチャーに来ていただいて、
博多人形教室が行われました。今回はそのときの様子をお届けします。
 大切に受け継がれている博多人形は、子どもたちにとって興味の深いもので楽しみにしているようでした。
そして多目的ホールには、すばらしい博多人形が展示してあったので、それだけでも雰囲気は
たいへんなものでした。博多人形の生い立ちや、博多人形の作り方のおはなし、実際に使う道具も
展示してありました。特に、博多人形の作品紹介では、お顔の部分の作り方のお話がされて、
子どもたちは真剣に聞いていました。子どもたちにとってたいへん興味深い話であったようで、
質問タイムでは、何人もの児童が手を挙げていました。
お忙しい中、福岡雙葉小学校に来ていただき、ありがとうございました。
子どもたちは、貴重なひとときを過ごさせていただきました。




公開授業(国語5年)

2019年01月25日(金)15:48

 最近、福岡雙葉小学校では、授業公開をすることが、多くなっています。
今日は、5年生の国語の公開授業が行われました。詩や俳句、短歌の一部分を隠して、その部分に、
どんな言葉が入るかなどを考えました。特に、最初は詩のタイトルを考えるということに
取り組みました。子どもたちは、進んで取り組んでくれたので、なぜそのタイトルにするかなどを
考えた理由を聞いたりと、お互いに自分の考えを伝えあいながら授業は進んでいきましたので、
語感や言葉の使い方など、深い学びに結び付いたのでは感じました。




大切にしたいもの

2019年01月24日(木)13:27

 今日、朝玄関をくぐると、昨日の代表委員会の結果をうけて、さっそく、「大切にしたい雙葉のよさ、」
「大切にしたい雙葉の伝統」という、ポスターが大きく飾ってありました。子どもたちはいろいろな思いを
感じて、教室へ向かっていきました。新しい1日がいい気持ちで迎えられたと思います。



 
 上の写真の、左側が低学年の作品で、大きくするとしたのようなことが書かれています。祈る、学ぶ、援けあう
その気持ち大切に、学校生活が送れますように。そして、雙葉アオイが育っていきますように。

 
 
 今度は、右側の上級生です。伝統を守っていくためにも、ここに書かれていることは、いつも以上に実践して、
この雙葉アオイを守っていってほしいものです。

昼休み

2019年01月22日(火)17:21

 今日の昼休み、子どもたちはさまざまな場所で元気に楽しんでいました。
 仲良しホールでは、ピアノを弾いている子、図工室では、みんなとおしゃべりをしながら、
卒業制作に取り組む6年生、図書室では、本を借りたり、読書を楽しんだりしている子、
屋上では、定番のドッジボールに、鬼ごっこで遊んでいる子がいました。
 学校に登校している子は、もちろん元気に、そしてやりたいことを楽しめている気がします。
 ちまたでは、インフルエンザも流行してきました。健康に注意を払ってほしいものです。