• 2019年の記事

2019年の記事

もうすぐ文化祭

2019年10月23日(水)14:40

 福岡雙葉小学校の子どもたちにとって、待ちに待った文化祭が近づきました。
今日は、教室をのぞくと作品作りに取り組んだり、昼休みには、上級生が当日の係りの仕事分担の打ち合わせを
行っていたりと、少しだけバタバタした一日でした。
 文化祭は、以下の日程です。
今度の日曜日、令和元(2019)年10月27日朝9時から13時までの予定

です。
 お時間が許される方は、ぜひ福岡雙葉小学校にお越しください。お待ちしています。
 この作品が、今年の文化祭でいちばんみられるのではないかと思います。
 



 三年生(左側)は、コンパスを使って作品作りで、もう一息で完成といったところでした。
 二年生(右側)は、クラス全体で作品作りに取り組んでいるところで、これから飾り付けです。
  
  
 

  昼休みに高学年は、それぞれの仕事の打ち合わせで、仕事の内容など担当の先生から説明がありました。
 併せて、お客様を迎えるための心構えについてもお話がありました。


  

  保護者の皆さま、子どもたちの作品に目を通していただきたく、足をお運びいただけますように、
 お願いいたします。

創立者記念日の朝礼

2019年10月18日(金)09:36

 昨日は、創立者であるニコラバレ神父様のことを考える創立者記念の朝礼が行われました。
バレ神父様のなさったことや思い生き様などの説明を聞き、みんなが見えない力をいただいた一日でした。
そして、バレ神父様が学校を開いて下さらなかったら、この福岡雙葉小学校は、今存在しませんし、
隣にいて普段何気なくお話をしているお友達も、ここにはいなかったことになります。
不思議な縁ですし、バレ神父様の偉大さも感じますね。バレ神父様に感謝して、みんなで「バレ神父様」を
歌って昨日の朝礼は終了しました。本来の創立者記念日は21日です。バレ神父様の生き方を模範に習って、
感謝して過ごしてほしいと願っています。
 来週は、文化祭のある週です。みんなの作品や発表を見ていただく日が近づいてきています。元気に来週
学校に登校てくださいね。待っています。



ハンドベル

2019年10月17日(木)17:29

 子どもたちは12月に奉仕活動の一環で施設訪問をします。今日はそのためのハンドベルの練習をしていました。
クラスを超えて音合わせをすることがなかったようで、まだまだといったところですが、一生懸命に
取り組んでくれました。さらに磨きをかけて、きれいなハンドベルの音色を聞かせてほしいと思います。
 お知らせです。11月2日(土)に福岡市動物園でハンドベルコンサートを行います。
ミッキーマウスマーチなどを披露いたします。ご都合の良い方はぜひ聞きにいらしてください。
お待ちしています。

 


 ハンドベルのは下のような楽器で子どもたちは原則一人ひとつのハンドベルをもって演奏します。
楽譜を読むことすら、実はとても大変です。しかも、一つ一つの音色をつなげて曲になっていきます。
残りは今回の練習の様子です。







 子どもたちのがんばりに期待しています!

お祈りの集い

2019年10月16日(水)15:17

 今日、福岡雙葉小学校では、昼休みお祈りの集いがありました。今月は、ロザリオの月ですから、
そのお祈りと、今回の台風で被災に合われた方々へのお祈りをお捧げしました。
 お祈りに訪れた皆さん、今日は遊びたかったかもしれませんが、自分のことを犠牲にして、
みんなのためにお祈りしてくれてありがとう。みんなの気持ちが伝わる集いでしたよ。


全校朝礼(音楽)

2019年10月15日(火)15:46

 今朝は、音楽集会が行われました。今、福岡雙葉小学校では、月に1回くらいのペースで音楽の集会を
行っています。今回のめあては、「みんなでつくろう! ふたばのハーモニー」で、音楽のおくりものという歌を
みんなで歌いました。ちがうメロディを歌声で、手拍子をしたり、頭を動かして楽しくリズムをとったり、
リコーダーでハーモニーをとったり、学年によって、さまざまでした。
 子どもたちは楽しいひとときになりました。






国語公開授業「明日をつくるわたしたち」(5年生)

2019年10月11日(金)18:36

 今日は、5年生の国語は公開授業を行いました。テーマは「明日をつくるわたしたち」でした。
グループごとに分かれて、自分たちが今考えていることを模造紙に書いて、テーマに沿って発表し、
それについて、聞いている方が質問、さらに発表したグループが、その質問に答えるという形で進みました。
聞いている方の私たち教師も斬新な子どもたちのアイデアにびっくりする場面もありました。
 自分たちの常日頃の生活を問題点に挙げたり、学校がもっと良くなるにはどうするといったものから、
視野を広げたものとか、さまざまでした。今後の活躍に期待したいと思います。


福祉教室(4年生)

2019年10月10日(木)14:40

 今日は、ゲストティーチャーをお招きして、4年生は福祉教室が行われました。講師の先生が盲導犬を連れて
多目的ホールに入られたときから、子どもたちは貴重な体験をさせていただきました。
 講師の先生が、子どもたちにお話をされるとき、「はじめから終わりまで、犬がまったくほえないです」と
言われて、その通りに話が進んでいったことだけでも驚きでした。盲導犬の必要性も感じましたし、お話も、
先生の視覚障害になられる前から今までのお話し、つまり、自分の実体験をお話しされましたし、
子どもたちの質問にも丁寧に答えていただきました。その中でも、自分がいま困っていることなどの質問では、
その解答がとても参考になったようです。
 講師の先生、今日はお忙しい中、本学児童のために来校され、貴重なお話をいただきありがとうございました。




今日の昼休み

2019年10月09日(水)14:48

 今日の昼休みは、ロザリオの月のお祈りの集いがあり、メディアルームの開放日でもありました。
児童の昼休みのイベントはとても充実していました。
 お祈りの集いに集まった児童は、ロザリオの月のおいのりの意味を教えてもらって、改めてお祈りの大切さを
考える時間となりました。また、災害の被害にあわれた方々へのお祈りをささげました。




 一方で、メディアルームに集まった児童のみんなは、高学年はICTスキルアップ教室で感じた、
自分の頑張りたいことにチャレンジしたり、低学年は、お絵かきソフトを使って、マウスに慣れようとする
児童の姿が多いようでした。

秋をさがそう(1年生生活科)

2019年10月09日(水)09:19

 昨日の昼休みから3時ころまで、1年生は生活科の学習「秋をさがそう」というテーマのもと、
南公園の山手の中を散策しました。お昼をクラスを超えてグループごとに分かれて一緒にいただきました。
食事の最初は、少しよそよそしかったのですが、だんだんと打ち解けていきました。
それだけでも楽しかったようですが、今度は、南公園の木々の中で本来の目的である秋探しをみんなで
行いました。最後には、記念撮影をして学校に戻ってきました。
 子どもたちは、ドングリや赤い模様の葉などを集めて学校に持ってきました。このあとは、
一人一人が集めてきた材料を使って、作品にしていきます。
 きっと、子どもたちの思いの詰まった作品が出来上がるでしょう。お楽しみにしていてください。




中学出前授業(5年生)

2019年10月07日(月)16:18

 今日は、5年生の教室に中学の国語、社会の先生、ネイティブの先生がわざわざ来てくださり、出前授業を
受けました。社会の授業では、地図帳は開いて、その国の場所などを見つけたりしましたが、ほかの教科は
基本的には教科書は使わずに授業に行われました。電子黒板に問題やが
動画などが流れると子どもたちは、
問題の答えに声をあげたり、びっくりしたり、様々な反応がありました。
 国語は漢字の学習、社会は地理分野の学習、ネイティブの教師も英語で授業でしたが、授業の内容は
社会科でした。それぞれ、子どもたちは学習に真剣に取り組んでくれました。