• 2020年の記事

2020年の記事

志の教育(6年)

2020年02月18日(火)16:27

 今日、卒業していく6年生にとって小学校最後の志の教育が行われました。
校長先生が、「かっこいい大人とは」をテーマにお話ししてくださいました。
最初に自分でかっこいい大人をイメージしてふせんに記録、そのあと友達にかっこいい大人について
グループトークを行い、お互いが考えるかっこいい大人について意見交換をしました。子どもたちは、
楽しそうにお話をしていました。後半は、グループの代表が、かっこいい大人について、意見を述べ
分かち合いました。かっこいい大人って、自分の目指す大人像になりますよね。
今日のお話で感じたことを記録に残しておいて、成人式の時に振り返ってみてはいかがですか。




昼休み、この頃

2020年02月14日(金)15:12

 昼休みは、児童用玄関ところにあるマリア様がルルドのマリア様に変わっていることに気づいた児童が
お祈りをしたり、教室でお友達と百人一首を楽しんでいる児童、メディアルームでパソコンに取り組む児童、
もちろん、グランドや体育館で走り回って楽しんでいる児童などが見られます。
 児童にとって楽しみの一つであることは、疑いの余地はありません。
 2月11日はルルドのマリア様の日ですし、福岡雙葉学園にとっても、この福岡の地でスタートした
記念日でもあります。
 



英語暗唱代表児童の発表(1年生)

2020年02月12日(水)17:09

 今日は、1年生の代表児童の英語暗唱の発表が行われました。
普段は入室しない放送室のスタジオで、頑張って生放送で発表してくれました。
少し緊張していましたが、とても素晴らしい発表でした。子どもたちにとって、素敵な思い出になってくれればと
思います。

校内揮毫会と校内作文コンクールの作品展示

2020年02月10日(月)13:52

 今日まで、校内揮毫会と校内作文コンクールの作品が展示してありました。
保護者の方も、先週は参観懇談会が行われましたので、見ていらっしゃる光景も見られていました。
 子どもたちは、授業の中で、あるいは自宅で、しっかり取り組んでいました。
選ばれた児童も、残念ながら選ばれなかった児童もどの児童もよく頑張りました。




理科 地球環境特別授業(5・6年生)

2020年02月07日(金)17:21

 今日は、高学年向けに理科の授業の一環で、ゲストティーチャーの先生をお招きして、
地球環境についての特別授業が行われました。
 5年生と6年生は別々に授業を受けましたが、地球環境について新しいことが学べたようです。
5年生は、世界的な視野からみて、宇宙のことや地球環境のことを学習し、6年生は、地球環境の学習のあとに、
自分は何ができるかについて、意見を述べ合いました。子どもたちは自分の考えをしっかり述べてくれました。
貴重な時間であったと思いますし、子どもたちの思いを感じる時間となりました。
 ゲストティーチャーの先生、お忙しい中、貴重なお話をしていただいてありがとうございました。






走り高跳び

2020年02月06日(木)16:30

 今、福岡雙葉小学校には、教育実習生の先生が見えています。
今日は、その実習の先生の授業にお邪魔しました。3年生の授業で、内容は走り高跳び、
めあては「踏み切り足を決めて長い助走にチャレンジしよう」でした。
子どもたちは、最初は少し怖がっている様子も見られましたが、まるまる1時間走り高跳びに挑戦しました。




1年生参観懇談会

2020年02月05日(水)15:56

 今日は、1年生の参観懇談会でした。参観授業は、体育、英語、図工が行われました。
体育のクラスは、マット運動で、怖がっている児童もいましたが、前回りなどに挑戦していました。
英語は、机上にカードが配られて、3色のカードを使って英単語を作りました。
図工は、粘着テープを使って親子でバッグ作りです。なかなかの出来栄えでした。 
 本日は、お忙しい中、参観懇談会に参加いただきありがとうございました。



英語暗唱

2020年02月04日(火)16:28

 最近の英語の授業は、スピーチコンテストのクラス予選をしています。
今日は、2年生のクラスにお邪魔しました。雰囲気はというと、話し手はとても緊張しています。
それに対して、聞いている子どもたちは、話し手の友だちに、「間違えないで。」とか、「がんばって。」とか、
そんな気持ちを感じました。中には、いっしょにスピーチを身振り手振りで行う児童もいました。
 みんなが一体となって頑張っている姿がみえました。いい経験になったと思います。




いのちの教室(3年生)

2020年02月03日(月)16:23

 今日は、ゲストティーチャーに来ていただき、3年生の保護者、児童対象に「いのちの教室」が行われました。
赤ちゃんが生まれるときのことはもちろん、生まれてきた子どもたちのいのちの大切さについてのお話でした。
子どもたちは少し難しいお話しであったと思いますが、静かに話を聞いていました。この話を聞いたみなさんは、
今日は、冷静にまじめにいのちのことを家庭で話されるのではないかと思います。
 本日は、お忙しい中多くの保護者の参加に感謝いたします。



知っていますか SDGs

2020年02月01日(土)09:46

 理科室の前に先日からこの『SDGs』の手書きのポスターが貼ってあります。子どもたちは、意味をしってか知らずか
よく立ち止まって見ている光景に出くわします。
 『SDGs』とは、この1週間の間にも、新聞にもコーナーが掲載されていましたので、ご存知の方も多いかもしれませんが、
国連サミットで、193の国々(世界中のかなり多くの国です)が、2030年までの達成を目標に採択された持続可能な達成目標を賛成して
立てた、言葉の頭文字をとってできました。中には、小学生のあなたや、この情報に触れた皆さま達成可能なものもあります。
 本校が今目指している『グローバルシティズン』にも、似た目標がありますし、地球社会の一員として協力したいものですね。