• 新着情報システム
  • ブログ
  • お問い合わせフォーム
  • ショッピングカート
  • メルマガ配信
  • クリック効果測定
  • アクセス解析
  • お客様管理

開発者ブログ

開発者インタビュー
Vol.1森本 竜一
Vol.3川崎 甚満
Vol.5 IT事業部プログラマー椋野直樹NEW
Vol.4

便利か不便か

2017年09月15日(金)12:30

先日、以下のような記事を読みました。

『双子は? Face ID顔面アンロックの不安と今日わかったこと』

内容は、iPhone 10周年記念モデル「iPhone X(テン)」で発表された、顔認識によるロック解除機能「Face ID」についての、懸念点とAppleのそれの対応策が掲載されてあります。

掲載されていた懸念点は、他人でも本人の顔をスマホに映せば簡単にロック解除できてしまうのでは、という点、顔認証のためのデータが流出したら、そのまま顔写真が流出されてしまうのでは、という点などがありました。

前者の「他人でも本人の顔をスマホに映せば簡単にロック解除できてしまう」はそういう機能なので対応策はないようですが、顔認識のデータは、非可逆のデータで、流出しても復元できてしまう可能性はないそうです。

また、「他人でも本人の顔をスマホに映せば簡単にロック解除できてしまう」に対応策はないとありますが、目を開けている顔しか認識しないそうなので、寝ている時にロック解除される心配はないそうです。

実は私は、この記事を読んだ最初の方は、顔認識も他の認証機能(指紋認証など)と組み合わせることができれば便利なのでは? と思っていましたが、マスクをしたらロック解除されなかったり、双子は認証されちゃったりするそうで、割りと使い道がないものですね。

ただ、寝ている時にロック解除される心配がない、というのだけはちょっと便利、というか使えそうに思えます。テレビなどで、指紋認証だと寝ている間に勝手に指紋を使われ、認証を突破されるなんて話を聞いたことがあるので、それを防ぐにはいい機能かもしれません。

しかし、便利そうと思っていたものが、実は結構不便ということがある、ということを改めて認識される記事でした。

便利なのか、不便なのか。それを素早く見極めることが、生活を豊かにする上で重要なのかもしれませんね。

カテゴリー:
開発者ブログ

騙されない

2017年08月25日(金)12:30

先日、以下のような記事を読みました。

『電子マネー買わされ詐欺、現場はコンビニ 若者も被害に』

内容は、有料動画の未納料金が発生している、などという内容のメールを送りつけ、電子マネーを買わせ、そのコードを送らせるという詐欺が横行しているとのこと。

今までの「振り込め詐欺」などと違い、若者もだまされやすいのも特徴のようです。

私は楽天の電子マネーを使うことが多いのですが、こういうような架空請求の見分けもつきますし、騙されることはないと思います。

と思うような人が、実は詐欺に遭いやすいらしいですね。他人事と思わず、お金が絡むなどの重要なことについては、人に相談をして行動するよう心がけなければ、と思った記事でした。

カテゴリー:
開発者ブログ

使えそうにないもの

2017年07月25日(火)12:41

先日、以下のような記事を読みました。

『「Google Glass」が帰ってきた!…業務用として』

内容は、2015年にプロジェクトが一段落した、「Google Glass」の継続プロジェクトの「Glass Enterprise Edition」を正式に発表したとのこのとです。
ただ、こちらは以前のプロジェクトのように個人用ではなく、業務用のようです。

「Google Glass」は、当時確か、スマートグラスと呼ばれていたウェアラブル端末のことですが、記事ではARヘッドセットと書いてあります。
AR技術が発達した今では、確かにそう呼ぶ方がしっくりくる代物ですね。

実はこの「Google Glass」、初期プロジェクトが発表されていた当時はすごく興味がありまして、いつ発売されるのかとわくわくしていたことを覚えています。
プライバシーの問題で開発が中止された時はがっかりしたものです。記事によると、ソフトウェアの完成度が低い、外見がダサいなど、それ以外にも要因があったようですが。

さて、そんな「Google Glass」ですが、実は作業者にとっては結構便利な端末のようです。
端末のグラスにマニュアルを写しておけば、手を止めずにマニュアルを確認することができるソフトウェアがあるそうで、それを使えば効率よく作業ができるわけですね。

そういうわけで一旦は頓挫した「Google Glass」でも、業務用という方向性ではその機能を役立てさせることができるようです。
一件使えそうにないものでも、視点を変えれば活かせることもある。使えなさそうなものでも、一回はそれにあった使い方を探した方がいいのかな、と思った記事でした。

カテゴリー:
開発者ブログ

時代の向き先

2017年07月04日(火)12:38

先日、以下のような記事を読みました。

「[COMPUTEX]スマホのように常時ネットにつながるPC「Always Connected PC」構想をMicrosoftが発表」

内容は、題名の通り、インターネット環境がない場所でも、PCをスマホのようにネットにつなげることができるようにしよう、という構想をMicrosoftが発表した、というものです。

今までPCをインターネットにつなげるようにするためには、インターネット環境を整え、そこから有線、あるいは無線によりPCとつなげる必要がありました。つまり、インターネット環境が「ある」場所でしかつなげることができなかったのです。

しかし、これからはインターネット環境の有無を気にすることなく、インターネットを利用できるようになるということですね。いえ、まだ構想段階なんですけども。

これからは外出先でのポケットWi-Fiが不要な時代がくるかもしません。
世の中はどんどん便利な方に向いていて、技術者としても、利用者としても、私達はそれに置いていかれないように気をつけなければいけない、と思ったのでした。

カテゴリー:
開発者ブログ

仕組み作れる人って凄い

2017年06月12日(月)10:44

世の中には目に見えないたくさんのルールがあります。
日常生活ではあまりにも当たり前過ぎてそのルールの存在を忘れそうになります。
誰かが作ったシステムのおかげで快適な暮らしを送れていると思います。
そんなインフラであったり考え方や方法を築いてきた人は本当に尊敬します。

仕事でも一定のルールがあり、業務の効率化や改善を繰り返していると思います。
私達が作るシステムはそういったルールの手助けをしたいと思っています。

今ではプログラムというのは特別な技術ではなくなりました。
学校教育にもプログラミングが組み込まれることが増えています。
もはや、ただプログラムを作る技術を持っていても意味はなくなりました。
正規の方法で市場に出して初めてプログラムは価値を持ちます。

より高い価値を提供出来るよう精進していきます。

カテゴリー:
開発者ブログ

ホームページへの訪問者を固定客に変える!CRM:顧客維持、リピーター激増ツール。