高等学校

教育実習♪

2021年05月31日(月)18:03

現在、本校卒業生5名が教育実習を行っています。

懐かしいルルドのマリア像の前で、、、



先日、高校1年生に向けて、大学生活や自分の中高生時代について、話をしてもらいました。
ある英語の先生は、自分が通う教育大学ならではのお話しや障害児教育について話してくれました。



美術の実習生は、自分の制作した作品を紹介しながら、志望大学の選びかたについて話をしてくれました。


理系の大学に進学した実習生は、考古学や天文学などリケジョならではの大学生活について話してくれました。


ある英語の実習生は、女子大ならではの話や外国語を学ぶにあたっての心の持ちようについて話してくれました。


社会科の実習生は、高校3年生まで部活をしていたが、切り替えてしっかり勉強したら、志望する大学に合格した受験の話をしてくれました。


後半の質疑応答では、高校1年生から多くの質問がありました。


ある生徒の「やりたいことがいっぱいありすぎて、何からやったらいいか分からない。」という相談に対し、実習生から「まずは1つやることを決めてやってみて、もし違うなと思ったら私のようにやり直したらいいと思います。」という、先輩らしい親身になった答えがありました。


最後に生徒代表から、お礼の言葉がありました。


とても充実した時間が過ごせたようでした!


今回話を聞いた生徒の中からも数年後、実習生として帰ってくる人がいるかもしれませんね♪

体育祭〜学年発表〜

2021年05月28日(金)16:14

今日は、体育祭の目玉の1つである学年発表がありました!

チアダンス、中学3年の「花の舞」、高校1年の「集団行動」、高校3年の「創作ダンス」の発表が行われました。

チアダンスでは、各色のブロックの高校1〜3年の代表が、今まで練習してきた成果を発表しました!
赤ブロックの衣装は、天気も良くとても映えていました♪



青ブロックは、青空のような爽快なダンスを披露してくれました!


黄ブロックのチアダンスは、衣装の色のように明るく華麗な演技でした♬


白ブロックは純白の坂系衣装で、純真な心を感じさせるダンスでした。



素敵なダンスで体育祭を盛り上げてくれてありがとうございました!




各ブロックの衣装係のリーダーのみなさん!
チアダンスが終わるまでドキドキしていたと思いますが、無事踊り切れましたね♪



各ブロックの応援パネルの紹介がありました。どれもユニークで素敵なデザインでした!
パネルの制作などで
文化系の生徒も活躍できます♪


中学3年生は、伝統の「花の舞い」を披露しました♪


みんな真剣にに演技していますね!


みんなで大きく綺麗な花を咲かせました♪


今回の体育祭では、感染予防の観点から密を極力避けるため、ICT推進委員会を中心にYoutube Liveでの配信も行い、教室などで分散しての観覧となりました。




生徒会の皆さんも、1日中張り付いて、運営や集計など頑張っています!


新聞部も取材をおこなっていました。


高校1年生は、体育の授業で練習している集団行動を発表しました!


それぞれのクラス毎に、オリジナルのパフォーマンスもありました!
イッチ、ニー!
イッチ、ニー!


あるクラスは、「ふたば」のマークを集団行動で再現していました。すごいですね!


最後の演技は、高校3年生による創作ダンスの発表でした。
可憐でしなやかなダンスを披露してくれました。



高校3年生の皆さん、高校生活最後の体育祭、お疲れ様でした♪



今年の優勝は、青ブロックでした!おめでとうございます!!
2位黄色ブロック、3位赤ブロック、4位白ブロックでした。



大会開催にあたりご尽力して頂いた皆様、ご協力頂いた近隣の皆様、本当にありがとうございました。

生徒の皆さん、お疲れ様でした。どの学年もどの演技でも練習で頑張った成果が出ていたと思います!


ブロック活動〜体育祭に向けて〜

2021年05月25日(火)18:47

現在、高校生は週の後半で実施される体育祭に向けて、各色のブロックで高1〜3年生で協力して準備を進めています。

チアダンスのメンバーは、衣装班手作りの衣装で、動きの確認をしていました♪



チアダンスの練習も佳境に入ってきました!


各教室では、チアダンス用のポンポンを作っていました!


パネル製作もどんどん進んでいます!


日程変更やトラブルもありましたが、みんなで協力して乗り越えています!
あとは、当日の天気を祈るばかりです♪

高校生ワークショップ〜理系コース〜

2021年05月24日(月)08:21

先日、本校の理系コースの高校2年生が、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の研究開発事業であるミレニア・プログラムの高校生ワークショップに参加しました。



まず、九州大学の石橋勇志准教授からプロジェクトの概要の説明と、「現代社会が抱える「食料」の問題」について高校生に対する問題提起がありました。


その後、4人のチーム毎でiPadを活用しながら、「2050年の社会」はどのような社会になっているか、グループディスカッションをしています。


あるチームは、石橋准教授からアドバイスをもらっていました。


最後に、グループで議論したことを発表し、共有しました!
高校生ならではの意見や発想を聞くことができました。



今回、学んだ社会問題を30年後の社会で解決できるリケジョになってくれることを期待しています♪