
2022年04月18日(月)08:55
先週、中高合同の歓迎遠足が福岡市動植物園で開催されました。

当日は、午前中まで小雨のぱらつく天気でしたが、午後には天候が回復し、無事訪れることができました!

クラブオリエンテーションでは、各部活動の紹介動画が流されました。

工夫が凝らされた動画には新入生や在校生から拍手もありました。
新入生の皆さんも活躍を楽しみにしています♪




吹奏楽部の紹介では、4月23日(土)に開催されるスプリングコンサートについてもアピールしていました♪

遠足の動植物園では、春の花が咲き乱れる中、みんな楽しそうに過ごしていました。

新高校1年生も、初めての行事をエンジョイしていました!

高校3年生にとっては、最後の遠足です。

こんなによく来る動植物園も、雙葉生としては今回が最後ですね。

いい思い出が作れたかな!?

各クラス、クラス写真を撮りました。ハイチーズ!

今年度も笑顔でいい思い出が作れる1年間にしたいですね♪

2022年04月18日(月)08:45
先週、中高合同の歓迎遠足が福岡市動植物園で開催されました。
当日は、午前中まで小雨のぱらつく天気でしたが、午後には天候が回復し、無事訪れることができました!

午前中は、クラブオリエンテーションと中学1年生と在校生の対面式が行われました。

クラブオリエンテーションでは、各部活動が作成したレベルの高い動画を視聴しました♪
中学1年生の皆さんがどんな部活動に入部し、活躍するか楽しみですね。

また、アクティビティでは生徒会の皆さんが企画したビンゴゲームや言葉並べ替えクイズに、楽しそうに参加していました。

みんな意欲的に参加していますね!

対面式では、中学1年生が中学2年生の先輩たちからウェルカムカードをもらいました。

みんなウェルカムカードにはどんなメッセージが書かれていたかな!?

お昼前に天気も回復し、動植物園に向けて出発しました!

クラスごとに並んで出発です!

動植物園に到着後、みんなで仲良くご飯を食べました!
いつもと違った外でのランチ、おいしそうですね。

みんなでおそろいのぬいぐるみをつけてハイチーズ!

遊具の中に、雙葉生!?

植物園は、春で花も咲き乱れていました。

中学1年生もお弁当おいしそうですね♪

みんな、学校の授業ではなかなか見せない笑顔で楽しそうですね!

新年度が始まって、最初の行事の遠足も無事終わりました。

新年度も、笑顔あふれるよい1年になるといいですね!
2022年04月13日(水)08:55
新年度になり、生徒たちも新たな気持ちで、元気に登校しています!
中学2年生が植えたお花たちも、生徒たちをあたたかく出迎えてくれます。

新年度になり、学校に持ってくるものも多いので、少しカバンも重そうです。

校門では、校長先生や先生たちが毎日「おはよう!」と、元気にあいさつをしています。

登校すると、教室に入る前にサーモグラフィーで検温を行います。
健康管理もして、安心して授業に臨めますね!

朝の教室やろうかでは、生徒の友達やクラスメイトと楽しそうに話す声が聞こえます。

新たな学年で、また新しい友達や先生との出会いがあるといいですね!
2022年04月08日(金)18:13
4月7日、福岡雙葉中学校では入学式が行われ、多くの新入生が入学しました♪

当日は、お日柄もよく、式場入口には後援会からのお花が華やかに飾られていました。
校長先生の式辞では、これから6年間雙葉生として、積極的に色々なことにチャレンジしてほしいというメッセージがありました。

麻生理事長先生からは、ぜひ福岡雙葉の英語教育の環境で、世界に通用する語学力や教養を身につけてほしい!という熱い祝辞をいただきました。

新入生代表の増尾さんからは、中学生になるにあたっての期待や決意の表明がありました!

みことばの祭儀では、神父様よりお祝いと現在の混沌とした世界でカトリックの教えとして大切なことをお話頂きました。

また、みことばの祭儀では、ハンドベル部による素敵な聖歌の演奏がありました。


新入生は、あどけなさを残しつつも、少し大人びた表情にも見えました。

在校生代表として、中学生徒会会長の中学3年生の吉武さんから、お祝いのメッセージと、共に頑張っていきましょうと、温かい挨拶がありました。
入学式後には、中学1年生を担当する先生たちの紹介がありました。
女性の先生も多く、非常に安心ですね。

新入生は、これからの中学校に向けて、緊張した面持ちでしたが、期待に胸をふくらませているようでした♪

新入生には、在校生を代表して生徒会の皆さんから花束が贈られました!

新入生の皆さん、本当にご入学おめでとうございます!

皆さんの雙葉生としてのこれからの活躍を楽しみにしています♪