2021年07月13日(火)18:55
今日は、中学1年生を対象に交通安全・防犯教室が開かれました。
福岡県警の中央警察署の婦警さんや福岡県庁の生活安全課の方々などにご来校頂きました。
交通安全教室では、中高生が自転車事故に巻き込まれるケースが一番多いことを学びました。
ヘルメットもしっかりつけた方がいいことも学びました!
自転車は、自動車と同じ車両の扱いになるので、場所によっては13歳以上は歩道を自転車で通ってはいけないことも学びました。
防犯教室では、SNSから犯罪に巻き込まれてしまう中学生の動画を見ました。
みんな真剣に動画に見入っていました。本当に気をつけようと思う内容でした。
また、万が一不審者に捕まったときに、逃げるための簡単な護身術も学びました。
各クラスの代表が舞台にあがり、警察OBの方から直接指導を受けました。
みんなできるかな?
自分の身を守るために、色々なことを楽しく真剣に学べたよい時間でした。
みんなで高い意識を持って、安全に気をつけていきたいですね♪
2021年07月12日(月)18:58
高校の芸術の時間では、生徒は書道・音楽・美術のいずれかを選択し、授業を受けます。
書道のクラスでは、十二支の漢字から1人2つ選んで、書を書きました♪
みんな半紙に何度も練習してから、色紙に篆書体で描いています。これは「寅」ですね。
みんな上手に書けたかな?
最後は、以前作った自分用の落款印で書に押印しました♪
落款印まで押すと、その書に思いがこもった気がしますね!
2021年07月10日(土)10:55
昨年度に引き続き、今年度も1学期から校長面談が高校1年生から始まりました。
定期試験も終わり、放課後再開されています。
いつも5、6人の生徒のみんなと校長先生が直接対面しながら話す場です。
最初、校長先生の自己紹介があり、その後生徒の自己紹介が1人ずつします。
そのあと、学校の色々なことや生徒のみんなの思っていることを話しているようです。
この時間が、少しでも生徒たちや学校にとってよい機会になるといいですね♫