2021年11月03日(水)17:29
今日は、雙葉祭3日目の最終日です。
それぞれの企画や舞台で、一生懸命頑張っている姿が印象的でした。
校門に建てられたおおきな入場門は、美術部が製作してくれました。
今年は、パステルカラーのポップなデザインで、とても明るい気持ちになりますね♪
美術部の皆さん、ありがとうございました!
今年のパンフレットの表紙は、高校1年生の生徒の作品で、裏表紙は中学1年生の生徒の作品が選ばれました!プロが書いたと思うような、とても素敵なイラストですね!
講堂では、「Futaba Talent Show」の2日目が行われ、4チームが舞台に上がりました。
優勝は「This Is Me」を英語で歌った中学3年生の生徒でした!おめでとうございます!
高校演劇部は、女子高生7人の普通の学校生活から、突如不思議な展開になる舞台を演じてくれました。観客も、引き付けられる迫真の演技でした!
美術科の展示の様子。自分の作品があったら、ドキドキしますね。
高校2年生の脱出ゲームのブース。みんな全クリアできるかな!?
ホームメイキング部は自分たちで作ったハンドメイドの商品を展示したり、くるみボタンの製作体験もありました♪
インターアクトクラブでは、活動の紹介やアンパンマンなどのバルーンアート作りがありました。
中学茶道部では、茶道に関するクイズがあり、正解すると景品をもらえました!
百人一首同好会は、同好会の生徒と対戦できたり、英語のかるたもありました。
同好会メンバーはさすがに強いですね!!
華道部はこの日のためにいけた花を展示していました!みんな華やかで素敵な作品ですね♪
中庭では、寒空の中、吹奏楽部の演奏もありました。楽器の音色が、よく響きますね♪
マーガリートホールでは、手作りのとても映えるフォトジェニックスポットがあり、みんな楽しんでいました♪
大人気番組をオマージュした映画「逃走Chu♡」を自分たちで撮影し、製作したクラスもありました♪
人気ゲーム「人狼」を実際に変装したキャストとともに体験する、レベルの高い企画もありました。
占い師や村人がいますね!
書道部・書写の作品展では、授業で書いた作品や書道部のレベルの高い作品が展示されていました!
御聖堂では、ハンドベル部の演奏がありました。
クリスマスソングも演奏され、もうすぐ冬がやってくるな〜と感じました♪
新聞部のブースです。昔の雙葉新聞の紹介や最近発行された雙葉新聞も見ることができました。
文芸部のブースでは、おすすめの書籍などの紹介がありました!
図書委員のブースでは、様々なコンセプトでの本の紹介やしおりの配布もありました♪
写真部のブースでは、部員が撮影した写真の展示や先生方のフォトコンテストがありました!
ESSのブースでは、海外旅行に行けないみんなのために、色々な国の紹介を顔はめパネルとともに紹介していました!
保健室では、保健委員会によるヘルスチェックのブースや手作りの健康チャームの販売もありました。
今回、初の運動部企画、剣道部の「気配切り」目隠しをして、相手を倒します。
やっぱり剣道部の一太刀はとても強いです。
今年の雙葉祭は、一般公開無しと限られた条件の中での実施でしたが、生徒たちは創意工夫を凝らしながら、時には悔しい経験もあったり、色々な経験をすることができる貴重な時間でした。
今回、来場できない保護者の方や生徒にむけて、YouTubeLiveでの配信を行いました。
この配信は、運動部などのフリーランスの中学生が担ってくれました!
今回の雙葉祭の開催にあたり、企画・運営してくれた実行委員会の皆さん・生徒会執行部の皆さん、本当にお疲れ様でした。皆さんのおかげで、無事に雙葉祭を終えることができました!
また、来年の雙葉祭が楽しみですね♪
2021年11月02日(火)17:25
今日は、雙葉祭2日目でした。
いよいよ、今年から実施されるクラス企画や有志企画の発表です!
みんなiPadを持っているので、写真映えするフォトジェニックスポットが多数ありました♪
こっちでも、はいチーズ!
科学部の展示では、生徒の実験紹介や生徒が作成した「葉脈のしおり」「クラックビー玉」「宝石石けん」を配布していました。
こちらでは、大きいハートの中から、はいチーズ!
風船でできた雲の上で、傘さしてるのかな!?
トリックアートのブースは、なぜか風船がいっぱい!?
巨大化した文房具を作っているクラスもありました。でかっ!!
かわいいフォトブースで、「はいチーズ」!
自分たちで製作した映画を上映しているクラスもありました。
講堂では、中学演劇部のオリジナルの物語「ロミオとジュリエットはもう疲れた」の舞台がありました♪
新しい有志企画、「Futaba Talent Show」が開催されました!
優勝したチームのダンスパフォーマンス!
吹奏楽部の舞台では、POWERみなぎる演奏があり、宇宙人や先生も出てきました!
美術部・美術科のブースでは、授業で製作した作品などが展示されています!
お祭りエリアでは、複数のクラスがレベルの高い感じでした。
これは射的の出店かな!?
VS雙葉というクラス企画では、体験型のアトラクションが多数あり、とても楽しそうでした♪
保育同好会のブースでは、見学に来た附属の幼稚園生がゲームに参加していました。
茶道部の企画では、今回飲食ができないので、茶道の文化の紹介や作法教室がありました。
茶道部の生徒が、先生たちに作法を教えています。
お手製のお土産もあり、とても至れり尽くせりのおもてなしを受けました!
2021年11月01日(月)18:45
本日から3日間開催される雙葉祭が始まりました!!
最初は、講堂で各企画の紹介が生徒会より行われました。
明日のタレントショーに出場する生徒の紹介がありました!明日が楽しみですね。
中学と高校の演劇部の劇の一部が紹介されました!
雙葉祭といえば、やっぱり合唱部によるミュージカルですね。
今年は、「美女と野獣」のミュージカルでした♪
吹奏楽部の演奏もありました♪ やっぱり、吹奏楽部の演奏があると、雰囲気が明るくなりますね!
明日は、各クラス・部活動の企画が始まります!とっても楽しみです♪