• 記事一覧

記事一覧

図書指導

2016年05月06日(金)19:18

新1年生に図書の指導がありました。今日はそのときの様子です。
たくさんの本を触れて、見て、読んで、感じてほしいと思います。
本に親しむそんな雙葉っ子になってくれればと願ってやみません。


朝の時間

2016年05月02日(月)14:48

よいお天気が続いています。

今日も子どもたちが思い思いの場所で朝の時間を過ごしていました。

グランドには、子どもたちが大好きなドッチボールのコートがあります。
楽しそうな子どもたちの笑い声が聞こえました。
また、芝生の広場からは福岡市を見ることができます。とても素敵な景色です。

こちらは「なかよしホール」と「図書室」の様子です。
「なかよしホール」はお祈りの部屋の前にあり、みんながピアノを弾いたり、輪になってお話しすることができます。
「図書室」では、たくさんの子どもたちがそれぞれ興味のある本を選んで、静かに本を読んでいました。


明日から三日間のゴールデンウィークが始まります。

事故やけがなどには十分気をつけて、素敵なゴールデンウィークをお過ごしください。

土曜日

2016年04月30日(土)15:10

今日は、午前中授業でした。

午前中で行われた、二つの活動について紹介したいと思います。
一つ目は、交通安全教室です。
先日の低学年の交通安全に引き続き、今日は、中・高学年を対象とした交通安全教室が行われました。
今回は自転車の利用マナーや自転車に関する交通規則,交通違反の罰則をビデオやクイズを通して学びました。
自転車の交通ルールを学ぶことは、自分の命を守るだけではなく、相手の命を守ることでもあります。
今日学んだことを守り、正しく安全に自転車に乗って欲しいと思います。


二つ目は、
三・四時間目の時間を使って、三年生が学校のまわりを探検しました。
目的は、八方位を理解して、それぞれの方向にどんな建物や道があるのかを調べるためです。
子どもたちが暮らしている学校のまわりでも場所によっていろいろな違いがあることに気が付くことができました。



雨の日の様子

2016年04月28日(木)17:02


雨の日が続いています。

朝から高学年の子どもたちが校内であいさつ運動をおこなっていました。
気持ちの良いあいさつで登校する子どもたちの気持ちも明るくなります。


日中は、1・2年生が校内探検をしていました。
2年生が部屋の名前や使い方を丁寧に教えていました。
これからも交流が深まっていくといいです。

昨日からお昼休みに熊本の震災で被害にあわれた方のための
お祈りのつどいが祈りの部屋で行われています。
子どもたちの祈りが少しでも被災者の方に届きますように・・・・




避難訓練

2016年04月27日(水)07:46

先日、避難訓練が行われました。今回は火災を想定しての訓練です。
避難訓練の目的やめあてを電子黒板でのビデオ放送で学んだあと、各クラスごとに避難をしました。
新校舎での初めての避難訓練ということもあり、子どもたちも例年以上に緊張感をもって訓練に取り組むことができていました。
避難が必要な状況にならないことが一番ですが、万が一のときに、今回の訓練がしっかりと生かされますように。

交通安全教室

2016年04月26日(火)14:40

今日は、1・2年生を対象に警察のご指導による、交通安全教室がありました。
そのときの様子です。自分のことはある程度はできるようになっていかねばなりません。
ひとりで、学校に来ることにも慣れてきたころかもしれませんが、「自分の身は自分で守る」
そのためにも、とくに交通マナーや交通ルールを守ることはとても重要です。
お話の内容を理解し、これからも引き続き安全に注意して登下校できる事を祈っています。


浄水通りスケッチ

2016年04月25日(月)17:21

昨年は大名校舎周辺のスケッチをしました。
今年度は御所ヶ谷に戻ってまいりましたので、一年越しの浄水通りのスケッチです。
学校を中心に浄水教会などの建物をスケッチしました。

みんなとても真剣に描いていますね。
いつも通っている見慣れた建物を描くことで、今まで気づかなかったお店や建物、
その周りに暮らしていらっしゃる人々の生活に気付くことができますね。
また、浄水通りのスケッチを通して、自分の町を大切にしたいと思う気持ちが強くなるのではないかと思います。

みんなには浄水通りの様子がどのように映っているのでしょうか。
仕上がりが楽しみですね。

学校のリーダー達

2016年04月21日(木)16:00

1年生も学校生活に慣れてきて、お昼休みは6年生のお姉さまとすごす姿がたくさんみられています。


6年生は1年生と話すときに、腰をかがめて目線を合わせて話をしています。そんな表情が、とてもお姉さんに感じられます。

今日は今年度はじめての代表委員会もありました。
各クラスの代表委員と、各委員会の委員長が集まり、今年度の児童会活動も本格的にはじまっています。


高学年の子どもたちが、学校のリーダーとして心を込めて活動し活躍することを願っています。





 

学級活動

2016年04月21日(木)07:18

写真は中学年の学級活動の様子です。
グループに分かれ、それぞれ忘れ物を減らすためにはどうすればよいか意見を出し合いました。
「みんなで声をかけあう」「頑張り表(日記)にしっかりとメモをする」等、様々なアイデアを出していました。
その後のレクリエーションでは、笑顔がたくさん見られ、グループ間の絆もさらに深まったようです。

授業の風景

2016年04月19日(火)16:21

今日は、5年生の授業参観懇談会や図工の授業ではゲストティーチャーをお迎えしたりとあわただしい一日でした。
今日はそのときの様子です。5年生の授業参観でも図工の授業でも、電子黒板が登場しています。
まだまだ、スタートしたばかりで教師の授業研究も必要ですが、がんばっていきたいと思います。
5年生の授業参観の様子です。電子黒板を使っての授業です。保護者の方が、子どものころにはなかった風景です。




 図工の授業では、担当の教師が髪をカットしていただいて、その様子を絵にしてみるという授業でした。
子どもたちは、いろいろと感じていたようですが、1時間の授業が終わるころには、下書きがすすんでいる児童も
見受けられました。